丘のうえの和風住宅


建具を開放すれば風が抜ける2間続きの和空間、障子の上の太い材は構造そのものに建具がはめ込まれる意匠ともなっている差しカモイです

断熱サッシ大窓。外への視界の抜けと同時に屋内への明かり効果は予想以上

丸柱を中心とした広々とした生活空間

味のある格子引き戸です

一つの大空間ですが役割スペースごとに天井の仕上げを変えています

フローリングの部屋ですが、木組みの板張り天井仕上げと障子建具で和モダンな雰囲気に

天井の見上げ 施主様が準備していた杉板を使用させていただきました。

洋間の部屋はナチュラルな無垢床を選びました。裸足で歩くと気持ちがいい

壁一面のみ 松の板張りで仕上げました。今は白色ですが段々と色が濃くなっていきます。

玄関上の組子ランマ。外の緑が組子越しに見えます。

伸びやかな和瓦屋根

地域に根差した和風平屋の外観